北海道中央バス株式会社 シィービーツアーズカンパニー ネットから予約で500円引き コンビニ決済始めました
  • 3泊4日
  • 山形県

酒田ひな街道と鶴岡雛物語めぐり

酒田ひな街道と鶴岡雛物語めぐり
酒田ひな街道と鶴岡雛物語めぐり
酒田ひな街道と鶴岡雛物語めぐり
酒田ひな街道と鶴岡雛物語めぐり
酒田ひな街道と鶴岡雛物語めぐり

概要

庄内(酒田・鶴岡)地方のお雛様のほほ笑みに出会う旅
フジドリームエアライン(新千歳~山形線)を利用
鶴岡での宿泊は同じホテルに連泊

  • ツアー番号
    Y2G086
  • 添乗員
    同行あり
  • 出発地
    新千歳空港
  • 最少催行人員
    12 名
  • 募集人員
    25 名
ツアー出発日
2026年3月11日(水曜日) 募集中
旅行代金
おとなお一人様 1名1室 94,800円2名1室 89,800円
※インターネットからの申込で、上記旅行代金から500円引きいたします
集合場所
新千歳空港 2階 FDA(フジドリームエアライン) カウンター前
宿泊ホテル
鶴岡/東京第一ホテル鶴岡(禁煙・洋室)
山形/ホテルルートイン山形駅前(禁煙・洋室)
利用バス会社
山交観光バスまたは庄内交通
食事
朝食3回・昼食2回・夕食0回
目的タグ

ツアー行程

左右にスワイプすると日にちが変わります。
新千歳空港(12:40頃)
集合時間 11時30分頃を予定
🛫<FDA603>
山形空港(14:00頃)
道の駅チェリーランドさがえ[休憩](約20分)
🚌<高速>
鶴岡(泊)(17:00頃)
※夕食は各自となります。
お食事
×
×
×

赤字は入場観光地・青字は下車見学地となります。

※天候や道路状況、見学箇所の都合により、
到着時間や行程内容が変更となる場合がございます。

鶴岡(9:00発)
本間美術館[見学](約90分)
舞娘茶屋相馬楼[見学・昼食](約90分)
昼食は「舞娘懐石」をお楽しみ頂きます
山王くらぶ[見学](約60分)
旧廻船問屋「家坂亭」[見学](約60分)
山居倉庫[見学](約30分)
※酒田夢の倶楽で買物も予定しております。
鶴岡(泊)(17:00頃)
※夕食は各自となります。
お食事
×

赤字は入場観光地・青字は下車見学地となります。

※天候や道路状況、見学箇所の都合により、
到着時間や行程内容が変更となる場合がございます。

鶴岡(9:00発)
荘内神社・宝物館[見学](約60分)
致道博物館[見学](約60分)
旧風間家住「丙申堂」[見学](約60分)
庄内観光物産館[昼食・買物](約60分)
松ヶ岡開墾場記念館(約60分)
🚌<高速>
山形(泊)(17:00頃)
※夕食は各自となります。
お食事
×

赤字は入場観光地・青字は下車見学地となります。

※天候や道路状況、見学箇所の都合により、
到着時間や行程内容が変更となる場合がございます。

山形(9:00発)
🚌<高速>
山形空港(10:55頃)
🛫<FDA602>
新千歳空港(12:05頃)
※到着後、各自解散。
お食事
×
×

赤字は入場観光地・青字は下車見学地となります。

※天候や道路状況、見学箇所の都合により、
到着時間や行程内容が変更となる場合がございます。

ここが見どころ

本間美術館(清遠閣)

本間美術館

本間家に伝わる庄内藩主酒井家・米沢藩主上杉家など諸藩からの拝領品を中心に展示活動を始めました。地域貢献の精神を伝えながら、古美術から現代美術の展覧会、庭園「鶴舞園」が織りなす四季の風情、別荘「清遠閣」の京風木造建築の美、さらには北前船により栄えた酒田の歴史まで楽しめる、芸術・自然・歴史の融合する美術館となっています。

(引用:本間美術館https://www.homma-museum.or.jp/)

相馬楼

相馬樓では、竹久夢二美術館の展示や酒田舞娘の昼食付舞娘演舞観賞などをお楽しみいただけます。歴史を纏う料亭建築とともに華やかな観光のひとときをご堪能ください

酒田湊旧廻船問屋・家坂亭

江戸時代後期から明治中期にかけ、北前船舟運で米と桐油(とうゆ)を扱った商家です。桐油(とうゆ)は、紙製の雨がっぱに塗る油のことで、船乗りたちが着る、雨がっぱの製造販売で繁盛しました。

荘内神社

致道博物館

旧庄内藩の藩校「致道館」に由来し、同藩校の文物が中心ですが、庄内地方の民俗資料も多数収蔵・展示しています。また、近隣の歴史的建造物も敷地内に移設して保存・公開しています。 

旧風間家住宅・丙申堂

明治29年(1986年)、今から120年以上前、風間家 七代目幸右衛門が住居と営業の拠点として建築した建物です。藩政時代に禄高1400石の家老松平武右衛門家があった土地であり、明治20年代に風間家が取得したと伝えられます。

松ヶ岡開墾場記念館(日本遺産:サムライゆかりのシルク)

明治維新以降、武士たちが刀を鍬に持ち替え、農地を開拓していった歴史を伝える施設です。
明治8年創建の旧蚕室を記念館として公開


2日目 相馬楼/舞娘懐石

3日目 庄内観光物産館/庄内ふるさと御膳


1泊目・2泊目 鶴岡/東京第一ホテル鶴岡(禁煙・洋室)

ホテル外観

大浴場

朝食(イメージ)

客室(例)シングル

3泊目 山形/ホテルルートイン山形駅前(禁煙・洋室)

ツアーのご案内

お客様へのお願い

  • マスクの着用についてはお客様の判断に委ねます。
  • お客様がご旅行参加中に、現地の法令などに基づき隔離その他の措置が必要になった場 合はその指示に従って頂きます。またこれに要する費用はお客様の負担となります。

ツアー中のバスについて

  • 快適にご旅行を楽しむため、バス車内は禁煙とさせて頂きます。
  • 座席の事前指定は承っておりません。
  • 奇数人数でご参加のお客様のバス座席は相席となる場合がございます。
  • 休憩中、見学中はドア・窓の開放を行い車内の換気を行う場合がございます。
  • また、必要に応じて手すりなどの消毒をさせて頂きます。

スタッフについて

  • 添乗員・受付係員・バス乗務員・観光バスガイドは体調管理を引き続き行って参ります。
  • 業務中はマスクを着用して対応させていただく場合がございます。

ご注意

  • 当ツアーでは、緊急の場合を除き、ご旅行前に代表者へのご挨拶を兼ねたお電話は差し上げておりません。
  • 出発当日朝の緊急連絡先 080-1890-6029(当日以外は不通となっております。)
  • 写真は全てイメージです。
  • 予約時は「@cbt.chuo-bus.co.jp」および「@cb-tours.com」からのメールが受信できるように設定下さい。

ツアーのご案内
同じカテゴリーの他のツアーをご紹介

© Copyright © CB TOURS COMPANY All Rights Reserved.