北海道中央バス株式会社 シィービーツアーズカンパニー ネットから予約で500円引き コンビニ決済始めました
  • 3泊4日
  • 千葉県
  • 茨城県

商船三井さんふらわあで行く!                                     ひたち海浜公園コキアと銚子電鉄乗車・東国三社の香取・鹿島神宮参拝

商船三井さんふらわあで行く!                                     ひたち海浜公園コキアと銚子電鉄乗車・東国三社の香取・鹿島神宮参拝

ひたち海浜公園

商船三井さんふらわあで行く!                                     ひたち海浜公園コキアと銚子電鉄乗車・東国三社の香取・鹿島神宮参拝

銚子電鉄

商船三井さんふらわあで行く!                                     ひたち海浜公園コキアと銚子電鉄乗車・東国三社の香取・鹿島神宮参拝

ヤマサ醬油

商船三井さんふらわあで行く!                                     ひたち海浜公園コキアと銚子電鉄乗車・東国三社の香取・鹿島神宮参拝

佐原/麻生屋

商船三井さんふらわあで行く!                                     ひたち海浜公園コキアと銚子電鉄乗車・東国三社の香取・鹿島神宮参拝

香取神宮

商船三井さんふらわあで行く!                                     ひたち海浜公園コキアと銚子電鉄乗車・東国三社の香取・鹿島神宮参拝

鹿島神宮

商船三井さんふらわあで行く!                                     ひたち海浜公園コキアと銚子電鉄乗車・東国三社の香取・鹿島神宮参拝

商船三井さんふらわあ

概要

大人気のひたち海浜公園で紅葉のコキアを見学
東国三社の香取・鹿島神宮を参拝
話題の銚子電鉄に乗車
老舗のヤマサ醤油の工場見学

商船三井さんふらあ 苫小牧~大洗 往復ゆったり船旅
※フェリーの運行ダイヤが未確定の為、中止になる場合がございます。

  • ツアー番号
    Y2C050
  • 添乗員
    同行あり
  • 出発地
    苫小牧西港
  • 最少催行人員
    15 名
  • 募集人員
    40 名
ツアー出発日
2025年10月18日(土曜日) 募集中
旅行代金
おとな・お一人様2名1室・コンフォート 51,000円1名1室・スーペリアインサイド(窓なし) 86,000円
※インターネットからの申込で、上記旅行代金から500円引きいたします。
ホテル/フェリー  コンフォート スーペリア
窓無
(1名1室)
スーペリア
窓無
(2名1室)
スーペリア
窓有
(2名1室)
1名1室 54,000円 86,000円 66,000円 70,000円
2名1室 51,000円 83,000円 63,000円 68,000円

※長い表は横スクロールができます。

集合場所
苫小牧西港フェリーターミナル 2階待合室
大きい地図はこちら
宿泊ホテル
銚子市/ホテルルートイン銚子駅西(禁煙・洋室バストイレ付)
利用バス会社
茨城交通(大型バス)
食事
朝食1回・昼食1回・夕食0回
目的タグ

ツアー行程

左右にスワイプすると日にちが変わります。
苫小牧西港フェリーターミナル(18:45発)
※高速とまこまい号
 札幌駅前(15:00)~苫小牧西港フェリターミナル(16:55)
 ※別料金(片道1,580円)
 
 <集合場所>フェリーターミナル2階待合室
 <集合時間>17時30分
⛴<商船三井さんふらわあ/さんふらわあ「さっぽろ」または「ふらの」>
船中(泊)
お食事
×
×
×

赤字は入場観光地・青字は下車見学地となります。

※天候や道路状況、見学箇所の都合により、
到着時間や行程内容が変更となる場合がございます。

⛴<商船三井さんふらわあ/さんふらわあ「さっぽろ」または「ふらの」>
大洗港フェリーターミナル(14:30)
🚌<貸切バス>
銚子市/銚子電鉄 銚子駅~犬吠埼駅[乗車](約20分)
銚子市(泊)(18:00頃)
お食事
×
×
×

赤字は入場観光地・青字は下車見学地となります。

※天候や道路状況、見学箇所の都合により、
到着時間や行程内容が変更となる場合がございます。

ホテル(8:50発)
🚌<貸切バス>
ヤマサ醬油[見学/買物](約60分)
香取神宮[参拝](約60分)
佐原市/麻生屋[昼食](約60分)
創業193年の老舗うなぎ屋でうな重の昼食
鹿島市/鹿島神宮[参拝](約60分)
ひたち海浜公園[見学](約60分)
大洗マリンタワー[見学/買物](約30分)
大洗港(19:45)
🚢<商船三井さんふらわあ/さんふらわあ「さっぽろ」または「ふらの」>
船中泊
お食事
×

赤字は入場観光地・青字は下車見学地となります。

※天候や道路状況、見学箇所の都合により、
到着時間や行程内容が変更となる場合がございます。

🚢<商船三井さんふらわあ/さんふらわあ「さっぽろ」または「ふらの」>
苫小牧西港フェリーターミナル(13:30着)
到着後、各自解散

※高速とまこまい号
 苫小牧西港フェリターミナル(13:56)~札幌駅前(15:47)
 ※別料金(片道1,580円)
お食事
×
×
×

赤字は入場観光地・青字は下車見学地となります。

※天候や道路状況、見学箇所の都合により、
到着時間や行程内容が変更となる場合がございます。

ここが見どころ

ひたち海浜公園コキア                                                                 花と緑に囲まれた国営ひたち海浜公園。開園面積約215haの広い園内は7つのエリアに分かれており、 秋にはモコモコとしたコキアが紅葉し、大地を真っ赤に染め上げます。またコスモスなど四季折々の草花が、訪れる人々の目を楽しませてくれます。  
千葉県/銚子電鉄乗車 銚子駅~犬吠埼駅                                                        千葉県銚子市を走るローカル鉄道です。レトロな車両に乗り込んで銚子駅を出発し、市街地を抜けて一面のキャベツ畑を眺めながら、昔ながらの漁師町の風景が残る外川駅まで全長6.4Km、約20分の電車の旅を楽しむことができます。銚電は、ユニークなPRや「ぬれ煎餅(せんべい)」・「まずい棒」の大ヒットなど鉄道事業以外にも様々なことに取り組んでいます。銚子電鉄は、地域の方々の交通手段として走り続けており、その風景や雰囲気は地元のみならず、観光客にも愛されています。                          
銚子市/ヤマサ醤油
銚子市/ヤマサ醤油                                                                                      初代濱口儀兵衛が、しょうゆ発祥の地である紀州(現在の和歌山県)から銚子に渡り、1645年創業の老舗醤油メーカーです。江戸時代末期には幕府からも品質の良さが認められ「最上しょうゆ」の称号が与えられました。                  
千葉県/香取神宮                                       全国約400社の香取神社の総本社。創建は、紀元前600年で、日本書紀にも登場する武の神様「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」を祀り、勝運・交通・災難除けなどにご利益があると言われています。                                  茨城県の鹿島神宮・息栖神社と合わせて“東国三社”のひとつです。
茨城県/鹿島神宮                                         全国に約600社ある鹿島神社の総本社です。 古文書では神武天皇元年(紀元前660年)の創建と伝えられています。 武の神として古くから皇室や藤原氏の崇敬を受けてきました。旅立つ際に道中の無事を鹿島神宮で祈願する「鹿島立ち」の文化も育まれました。         

宿泊ホテルの案内

銚子市/ホテルルートイン銚子駅西(禁煙・洋室バストイレ付)

ホテル外観
犬吠埼温泉 黒潮の湯
シングルルーム
朝食会場

フェリーの案内

レストラン

大浴場

スーペリア(アウトサイド)

シャワー&トイレユニット、テレビ、冷蔵庫、パジャマ、タオル類、スリッパ、歯ブラシセット等、2名様で1室の利用となります。(和室タイプの場合有り)

スーペリア(インサイド)※外窓なし

シャワー&トイレユニット、テレビ、冷蔵庫、パジャマ、タオル類、スリッパ、歯ブラシセット等
1~2名様で1室の利用となります。(和室タイプの場合有り)

コンフォート

テレビ、荷物専用スペース、
キルケット、枕、スリッパ、マットレス

ツアーのご案内

お客様へのお願い

  • マスクの着用についてはお客様の判断に委ねます。
  • お客様がご旅行参加中に、現地の法令などに基づき隔離その他の措置が必要になった場 合はその指示に従って頂きます。またこれに要する費用はお客様の負担となります。

ツアー中のバスについて

  • 快適にご旅行を楽しむため、バス車内は禁煙とさせて頂きます。
  • 座席の事前指定は承っておりません。
  • 奇数人数でご参加のお客様のバス座席は相席となる場合がございます。
  • 休憩中、見学中はドア・窓の開放を行い車内の換気を行う場合がございます。
  • また、必要に応じて手すりなどの消毒をさせて頂きます。

スタッフについて

  • 添乗員・受付係員・バス乗務員・観光バスガイドは体調管理を引き続き行って参ります。
  • 業務中はマスクを着用して対応させていただく場合がございます。

ご注意

  • 当ツアーでは、緊急の場合を除き、ご旅行前に代表者へのご挨拶を兼ねたお電話は差し上げておりません。
  • 出発当日朝の緊急連絡先 080-1890-6029(当日以外は不通となっております。)
  • 写真は全てイメージです。
  • 予約時は「@cbt.chuo-bus.co.jp」および「@cb-tours.com」からのメールが受信できるように設定下さい。

ツアーのご案内
同じカテゴリーの他のツアーをご紹介

© Copyright © CB TOURS COMPANY All Rights Reserved.