北海道中央バス株式会社 シィービーツアーズカンパニー ネットから予約で500円引き コンビニ決済始めました
  • 1泊2日
  • 佐呂間町

町長がバスガイド!!~佐呂間町編~

町長がバスガイド!!~佐呂間町編~
町長がバスガイド!!~佐呂間町編~

概要

「どうしてサロマ湖で美味しいホタテが取れるの?えっ?なぜ佐呂間町に「栃木神社」があるの?サロマ愛№1(ワン)の私と一緒に夏の佐呂間を”ブラブラ”歩きながら、知られざる佐呂間町の魅力を発見してみませんか?」

  • ツアー番号
    XCJ004
  • 添乗員
    同行あり
  • 出発地
    札幌
  • 最少催行人員
    1名以上
ツアー出発日
2025年8月3日(日曜日) 催行決定
旅行代金
旅館ピラオロ荘・2名1室 42,800円サロマ湖悠林館・1名1室 45,800円
おとなお一人様 1名1室 2名1室
①サロマ湖悠林館 45,800円 44,800円
②旅館ピラオロ荘 43,800円 42,800円

※長い表は横スクロールができます。

集合場所
宿泊ホテル
①サロマ湖/サロマ湖悠林館
 和室または洋室(選択は出来ません)(トイレのみ)・大浴場あり
②サロマ湖/旅館ピラオロ荘
 和室(トイレ・洗面台は共同利用)・共同浴場
 
利用バス会社
北海道中央バスグループ(北海道中央バス・札幌第一観光バス・ニセコバス・空知中央バス)
食事
朝食1回・昼食2回・夕食1回
目的タグ

ツアー行程

左右にスワイプすると日にちが変わります。
中央バス札幌ターミナル(8:00発)
集合時間7時45分
🚌<高速>
休憩は1~2か所予定
佐呂間・そば処ほん多屋[昼食](約60分)
佐呂間町役場[町長室](約30分)
町民センター[見学](約20分)
日光山多聞寺[参拝](約20分)
栃木神社[参拝](約30分)
サロマ湖(泊)(17:30頃)
悠林館で全員、夕食となります。
※ピロオロ荘宿泊の方は送迎致します。
お食事
×

赤字は入場観光地・青字は下車見学地となります。

※天候や道路状況、見学箇所の都合により、
到着時間や行程内容が変更となる場合がございます。

サロマ湖(8:30発)
佐呂間町富武士漁港[見学](約30分)
サロマ湖展望台
大型バス乗り入れ不可のため、道の駅で乗換致します。
道の駅サロマ湖 物産館みのり [買物](約15分)
レストラン華湖[昼食](約60分)
佐呂間市街・さろま~る[周辺地区で買物](約45分)
🚌<高速>
休憩は1~2か所予定
砂川ハイウェイオアシス[休憩](約20分)
中央バス札幌ターミナル(18:45頃)
お食事
×

赤字は入場観光地・青字は下車見学地となります。

※天候や道路状況、見学箇所の都合により、
到着時間や行程内容が変更となる場合がございます。

ここが見どころ

武田 温友 佐呂間町長

 「どうしてサロマ湖で美味しいホタテが取れるの?えっ? なぜ佐呂間町に「栃木神社」があるの?サロマ愛№1(ワン)の私と一緒に夏の佐呂間を”ブラブラ”歩きながら、知られざる佐呂間町の魅力を発見してみませんか?」

サロマ湖展望台

サロマ湖沿岸のほぼ中央に位置している標高376メートルの幌岩山は、周囲に高い山がないため、その眺望は一級です。山頂付近にあるサロマ湖展望台は、サロマ湖全体を見渡せる唯一の場所であり、湖と海を隔てる砂州、遠くはオホーツク海、果ては知床連山まで見渡すことができます。ここでしか見ることができない壮大なパノラマを、ぜひお楽しみください。

日光山多聞寺

元は栃木県日光山にあったお寺でした。しかし水害や火災など、度重なる災害に見舞われ、明治後期ごろにはかなり廃れてしまったのです。そんな折に水害で村に住めなくなった栃木の団体移住者たちが、北海道へ入植しようという動きがありました。
当時、ここ北海道佐呂間町栃木には神社はあったのですがお寺はなかったため、建立のための嘆願書が出され、お寺の建設まで至ったそうです。

ホタテ養殖発祥の地

栃木神社

なぜここに栃木神社?ツアーでは町長よりご説明させて頂きます。


宿泊ホテルのご案内

➀サロマ湖/サロマ湖悠林館(和室・トイレ付)

サロマ湖悠林館 アメニティ他
■浴衣・歯ブラシあり
■シャンプー・リンスは大浴場に備え付けあり

②サロマ湖/旅館ピラオロ荘(和室・トイレ洗面台は共同)

旅館ピラオロ荘 アメニティ他
■浴衣・歯ブラシあり
■シャンプー・リンスは共同浴場に備え付けあり

昼食のご案内

1日目/昼食(海老天そば)

2日目/昼食(ホタテ刺身定食)

ツアーのご案内

お客様へのお願い

  • マスクの着用についてはお客様の判断に委ねます。
  • お客様がご旅行参加中に、現地の法令などに基づき隔離その他の措置が必要になった場 合はその指示に従って頂きます。またこれに要する費用はお客様の負担となります。

ツアー中のバスについて

  • 快適にご旅行を楽しむため、バス車内は禁煙とさせて頂きます。
  • 座席の事前指定は承っておりません。
  • 奇数人数でご参加のお客様のバス座席は相席となる場合がございます。
  • 休憩中、見学中はドア・窓の開放を行い車内の換気を行う場合がございます。
  • また、必要に応じて手すりなどの消毒をさせて頂きます。

スタッフについて

  • 添乗員・受付係員・バス乗務員・観光バスガイドは体調管理を引き続き行って参ります。
  • 業務中はマスクを着用して対応させていただく場合がございます。

ご注意

  • 当ツアーでは、緊急の場合を除き、ご旅行前に代表者へのご挨拶を兼ねたお電話は差し上げておりません。
  • 出発当日朝の緊急連絡先 080-1890-6029(当日以外は不通となっております。)
  • 写真は全てイメージです。
  • 予約時は「@cbt.chuo-bus.co.jp」および「@cb-tours.com」からのメールが受信できるように設定下さい。
© Copyright © CB TOURS COMPANY All Rights Reserved.