• 3泊4日
  • 道外
商船三井フェリー「さんふらわあ」で行く
三名園水戸偕楽園と日鉱記念館・西山御殿4日間

コキア

  • ツアー番号Y2G073
  • 最少催行人員16名
  • 募集人員25名
  • 添乗員同行あり
  • 出発地 苫小牧西港
  • 食事朝食1回・昼食1回・夕食0回
  • 旅行代金

    基本旅行代金49,800円~112,800円
    全国旅行支援割未定

  • 宿泊ホテル

    1泊目 船中泊
    2泊目 日立/ホテルテラスザスクエア日立(禁煙洋室)
        ※歯ブラシ、タオル、作務(部屋着)あり
    3日目 船中泊

  • 集合場所

    苫小牧西港フェリーターミナル 2階待合室
    (北海道苫小牧市入船町1‐2‐34)

  • 利用バス会社

    茨城交通
     ※観光バスガイド付き

ツアー出発日

期間 2023年10月18日(水) 募集中

商船三井フェリー「さんふらわあ」往復利用
茨城県の名所をめぐります

10月上~中旬はコキアやコスモスが見ごろ


国営ひたち海浜公園

10月上旬には、夏の緑色から少しずつ紅葉し始め、日々移ろい ゆく緑と赤のグラデーションの色合いも魅力的です。また、鮮やかに紅葉してみはらしの丘を真っ赤に染め上げるさまもまさに絶景。


コスモスとコキア


日鉱記念館

工業都市・日立市の発展の原点である日立鉱山と歴史的資料と鉱石、鉱山機械を展示


鉱山資料館

第2次大戦中の1944年に建てられた木造のコンプレッサー室をそのまま資料館としています。ここでは大型のコンプレッサー・さく岩機などの鉱山で使用された様々な機材、および世界各地で産出された約400種類の鉱石標本を展示しています。


弘道館

日本最大規模の藩校。旧水戸藩の第9代藩主徳川斉昭が推進した藩政改革の重要施策のひとつとして開設されました。


弘道館正庁

正庁は学校御殿とも呼ばれる弘道館の中心的な建物です。藩主臨席のもとで行われた文武の大試験や、諸儀式に用いられました。


偕楽園

江戸時代、水戸藩九代藩主・徳川斉昭(なりあき)によって造園されました。「偕楽園」の名前には、領内の民と偕(とも)に楽しむ場にしたいと願った斉昭の想いが込められています。


好文亭

「好文」とは梅の異名です。晋の武帝の「学問に親しめば梅が咲き、学問を廃すれば咲かなかった」という故事にもとづいて斉昭が名づけました。

🚍旅行代金

基本旅行代金おとなお1人様 2名1室 1名1室
コンフォート(寝台) 49,800円 49,800円
スーペリアインサイド(窓なし個室) 63,800円 83,800円
スーペリアアウトサイド(窓あり個室) 68,800円 90,800円
ブレミア(窓あり個室) 82,800円 112,800円

※1名1室の旅行代金は船室の貸切料金が含まれております。


🚍ツアー行程

 

1日目

(集合時間17時15分頃予定)

苫小牧西港フェリーターミナル(18:45発)~~~<商船三井フェリーさんふらわあ>~~~船中(泊)

お食事: 朝: ☓  昼: ☓  夕 :☓
2日目

~~~(14:00)大洗港フェリーターミナル(14:30頃)====国営ひたち海浜公園[見学](約70分)===(17:30頃)日立(泊)

お食事: 朝: ☓  昼: ☓  夕 :☓
3日目

日立(8:45頃)=====日鉱記念館[見学](約80分)=====西山御殿[昼食・見学](約120分)===弘道館[見学](約60分)===水戸偕楽園・好文亭[見学](約60分)===大洗シーサイドステーション[買物](約40分)===(18:15頃)大洗港フェリーターミナル(19:45)~~~<商船三井フェリーさんふらわあ>~~~船中(泊)

お食事: 朝:   昼:   夕 :☓
4日目

~~~<商船三井フェリーさんふらわあ>~~~(13:30頃)苫小牧西港フェリーターミナル

お食事: 朝: ☓  昼: ☓  夕 :☓

青字は下車見学・赤字はに入場見学

苫小牧フェリーターミナルまでは便利な快適な高速とまこまい号をご利用下さい。


MOL 商船三井フェリー ホーム

⛴さんふらふあ「さっぽろ・ふらの」のご案内

さんふらふあ 大浴場
苫小牧発 1日目:乗船時~21:30/2日目:6:30~下船時
大 洗発 1日目:乗船時~22:00/2日目:6:30~下船時 レストラン レストラン
夕食と朝食はバイキング営業となります。夕食は数量限定で定食メニューを提供しています。昼食は軽食や飲み物などご利用いただける喫茶営業となります。  

⛴フェリー船室のご案内

コンフォート
設備 /テレビ、荷物専用スペース
備品/キルケット、枕、スリッパ

スーペリアインサイド(窓なし船室)
設備/シャワー&トイレユニット、テレビ、冷蔵庫
備品/パジャマ、バスタオル、フェイスタオル、バスマット、スリッパ、電気ケトル、ドライヤー、アメニティ(ボディータオル・シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・歯ブラシセット・抗菌おしぼり・綿棒)

スーペリアアウトサイド(窓あり船室)
設備/シャワー&トイレユニット、テレビ、冷蔵庫
備品/パジャマ、バスタオル、フェイスタオル、バスマット、スリッパ、電気ケトル、ドライヤー、アメニティ(ボディータオル・シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・歯ブラシセット・抗菌おしぼり・綿棒)

プレミアム船室
設備/専用バルコニー、バス、トイレ、テレビ、冷蔵庫
備品/パジャマ、バスタオル、フェイスタオル、バスマット、スリッパ、電気ケトル、ドライヤー、アメニティ(ボディータオル・シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・歯ブラシセット・抗菌おしぼり・綿棒) ※ ミネラルウォーター(ペットボトル)をサービスしております。

商船三井フェリーの船内営業やアクセスに関する情報はこちらからこちらから


🚍ツアーのご案内

お客様へのお願い
 ・安心してご旅行を楽しんでいただくために、検温にご協力いただきます。37.5℃以上のお客様はツアーへの

  ご参加いただけません。(規定の取消料を申し受けます。)
 ・バス乗車の際は、マスクの着用・手指の消毒にご協力ください。また、咳エチケットにもご協力ください。

 ・バス車内での大声での会話はお控えください。
 ・バス車内での飲酒はご遠慮いただきます。またバス車内での飲食につきましても当面自粛いただき、

  ゴミの持ち帰りにご協力ください。

ツアー中のバスについて
 ・バス車内でのお座席は、ご夫婦や友人などのグループ内では相席となります。他のグループの方との相席はございません。
 ・休憩中、見学中はドア・窓の開放を行い車内の換気を行います。また、車内の手すり等の消毒を致します。 (荒天時は窓の開放は行いません。)

スタッフについて
 ・添乗員、受付係員、バス乗務員は、うがいや手洗いの励行と体調管理の徹底。また、業務中はマスクを着用して対応させていただきます。

ご案内

 ・お客様がご旅行参加中に、新型コロナウィルス感染症に罹患し、または濃厚接触者となった場合など、

  現地の法令などに 基づき隔離その他の措置が必要となった場合には、その指示に従って頂きます。

  またこれに要する費用はお客様のご負担となります。

※@cb-tours.comからのメールが受信できるように設定下さい。

ご案内とご注意

※お申込みの前には必ず旅行条件書を一読下さい。
※集合時間は17時15分頃。集合場所に直接お越しください。
※当日の緊急連絡先080-1890-6029
※当ツアーでは、緊急の場合を除き、ご旅行前に代表者様へご挨拶を兼ねた確認電話を差し上げておりません。
※フェリーの発着時間および運航船は、天候・その他やむを得ない理由により変更となる場合がございます。