• 3泊4日
  • 道外
新日本海フェリーで行く
「海の京都・伊根舟屋と日本三景・天橋立 紅葉めぐり」

PH315_1

  • ツアー番号Y2A007
  • 最少催行人員15名
  • 添乗員同行あり
  • 出発地 小樽港
  • 食事朝食1回・昼食1回・夕食1回
  • 旅行代金

    おとな・こども同額 お一人様 39,800円~87,800円

  • 宿泊ホテル

    新日本海フェリー/あかしあ 又は はまなす

  • 集合場所

    小樽港フェリーターミナル 待合室

  • 利用バス会社

    京都交通 ※観光バスガイド付き

ツアー出発日

期間 2023年11月22日(水) 募集中

 

★伊根の舟屋や日本三景・天橋立、紅葉スポット等を見学します。
★現地の移動は、観光バスガイドの案内付きです。
★3日目の昼食・夕食は地元素材の郷土料理等のお食事をお楽しみください。
★往復とも新日本海フェリー利用でのんびり船旅を満喫いただきます。

 

 

 

■伊根の舟屋(国の重要伝統的建造物群保存地区に指定)
京都府伊根町の伊根湾沿いに立ち並ぶ船倉兼民家で、1階に船の収納庫、上階に住居を備えた、この地区独特の伝統的建造物です。築86年の「幸洋丸」では、舟屋の内部を見学することができます。(別途入場料有料) 

                 

■伊根湾めぐり遊覧船(旅行代金に含む)
伊根湾に沿って建ち並ぶ舟屋群の情緒あふれる美しい風景を、海上からご覧いただくことができます。※荒天時は運航を見合わせる場合がございます。

 

■天橋立傘松公園(日本三景)
天橋立の北西に位置し、展望台からは「昇龍観」と呼ばれる美しい眺望を楽しむことができます。また、「日本遺産・丹後ちりめん回廊」に認定されました。

 

■元伊勢籠神社
三重県にある伊勢神宮の元、という意味を持つ神社で社殿は、伊勢神宮内宮の正殿に最も近いと言われ、江戸末期に建てられたものと言われています。

 

■山王宮日吉神社
宮津郷の総産土神とされ、平安時代から続く神社です。境内には天然記念物の「大さざんか」と「含紅桜」があり自然豊かな景勝地です。(天橋立神社の御朱印授与所)

 

■丹後紅葉寺 慈徳院
南禅寺派の禅寺です。毎年11月にはカエデやドウダンツツジなどの木々が色づき、見事な紅葉の景色を作り出し「丹後紅葉(もみじ)寺」と親しまれています。

 

■たかお温泉 光の湯
地下1300メートルから湧き出る源泉は、炭酸水素ナトリウムと塩化物温泉が含まれ、「美人の湯」とも呼ばれています。露天風呂からは舞鶴の自然を眺められます。

 

■3日目昼食/よし乃や「地海鮮丼と丹波黒豆そば」
ぶり、ばい貝、えび、しらすなど、その時期のおすすめ鮮魚で賑わう地物海鮮丼。魚料理と意外にマッチする丹波黒豆そばをセットで。

 

■3日目夕食/割烹あかつき「あかつき和食膳」

長年培った経験を活かし、お客様をおもてなしの一心で料理をご提供しております。地元食材も取り入れて地産地消に取り組んでいます。

 

 

🚍旅行代金

船室ツーリストA
(階段式寝台)
ツーリストS
(1人用窓なし個室)
ステートB
(2~4人用個室)
デラックスA
(テラス付き個室)
旅行代金39,800円55,800円63,800円87,800円

🚍ツアー行程

 

1日目

(集合時刻22時30分)

小樽港フェリーターミナル<23:30発>~~~<新日本海フェリー/あかしあ 又は はまなす>~~~船中(泊)

お食事: 朝: ☓  昼: ☓  夕 :☓

 

2日目

~~~舞鶴港まで船内にて快適な船旅をお楽しみください。船内にレストラン・カフェ・大浴場あり~~~舞鶴港<21:15>船中(泊)

※舞鶴港到着後、下船せずに、そのまま船内にて宿泊となります。また、復路も同じ船になりますので、3日目は大きな荷物は船室に置いてお出かけください。

お食事: 朝: ☓  昼: ☓  夕 :☓

3日目

舞鶴港(船内にて朝食)<8:30> === 伊根町・舟屋の町並み遊覧船に乗船して海側からの舟屋の景色を見学(乗船料は旅行代金に含む)・町並み散策)<約80分> === 宮津市・よし乃や(地魚の海鮮丼の昼食)<約50分> ・・・ 宮津市・天橋立傘松公園(ケーブルカー往復乗車・日本三景「天橋立」の景観鑑賞)<約60分> ・・・ 宮津市・元伊勢籠神社(「伊勢神宮のふるさと」古社を参拝)<約40分> === 与謝野町・慈徳院(丹後紅葉寺の愛称で知られる禅寺を参拝)<約40分> === 宮津市・山王宮日吉神社(宮津総氏神として平安時代から続く神社を参拝)<約40分> === 道の駅・海の京都宮津(買い物)<約30分> === 舞鶴市・割烹あかつき(地元食材をふんだんに使った和食膳の夕食)<約60分> === 舞鶴市・たかお温泉光の湯(入浴・休憩)<約120分> === 舞鶴港<23:50> ~~~(新日本海フェリー/あかしあ 又は はまなす)~~~ 船中(泊)

お食事: 朝: ○  昼:   夕 :○

 

4日目

~~~ 小樽港まで快適な船旅をお楽しみください。船内にレストラン・カフェ・売店・大浴場あり ~~~ 小樽港フェリーターミナル<20:45>

お食事: 朝:☓   昼:☓  夕 :☓

青字は下車見学・赤字はに入場見学


⛴新日本海フェリー/あかしあ・はまなすのご案内

■新日本海フェリー/あかしあ・はまなす
全長224.8m、総トン数16,897t、旅客定員746名の大型フェリーです。船内には、レストラン、カフェ、売店、大浴場、ゲームコーナー、自動販売機コーナー、給湯スペース、ランドリー、喫煙室を完備し快適な船旅を演出します。

■デラックスA【和室又は洋室】(※2名様1室での利用となります。)
(専用テラス付)
ユニットバス(バス、トイレ、洗面所)テレビ、冷蔵庫、机、イス
(または座椅子)、浴衣、タオルバスタオル、スリッパ、歯ブラシ
■ステートB(和又は洋室、一部外窓なし)(※2~4名様1室での利用となります。)
トイレ、洗面台、テレビ、冷蔵庫、浴衣、フェイスタオル、スリッパ、歯ブラシ(バスタオルは付いていません)

(※2~4名様1室での利用となります。3名以上のご利用の場合、2段ベッドタイプのお部屋となります。)

■ツーリストS(1人用個室・窓なし)
ベッド、テーブル、テレビ、照明、コンセント、キルトケット、枕、シーツ

(※1名様1室での利用となります。)

■ツーリストA(階段式寝台)
ベッド、荷物棚、カーテン、照明、キルトケット、枕、シーツ

(※上段、下段のご希望はお受けできませんので、ご了承ください。)

■大浴場 (ミストサウナ付大浴場)
ボディソープ・リンスインシャンプー・ドライヤー完備。

(※案内所にてレンタルタオルセット300円にて貸出し有り。)

新日本海フェリーの詳細はこちらから

※@cb-tours.comからのメールが受信できるように設定下さい。

ご案内とご注意

※お申込みの前には必ず旅行条件書を一読下さい。
※集合時間は22時30分です。集合場所(小樽港フェリーターミナル)に直接お越しください。