• 全国旅行支援対象
  • 2泊3日
  • 道東
<全国旅行支援>
知床横断道路除雪見学と道東周遊

知床峠除雪状況01

  • ツアー番号Y1B014
  • 最少催行人員15名
  • 添乗員同行あり
  • 出発地 札幌
  • 食事朝食2回・昼食2回・夕食1回
  • 旅行代金

    おとな・こども同額 お一人様 2名1室56,800円 1名1室60,800円
    全国旅行支援 ▲10,000円
    実支払額 2名1室46,800円・1名1室50,800円
    (応援クーポン4,000円付)

  • 宿泊ホテル

    1泊目・川湯観光ホテル
    2泊目・ホテルルートイングランド北見駅前

  • 集合場所

    中央バス札幌ターミナル1階待合室(出発の15分前までに集合場所までお越しください。)

  • 利用バス会社

    北海道中央バスグループ(北海道中央バス・札幌第一観光バス・ニセコバス・空知中央バス)またはドリーム観光バス

ツアー出発日

期間 2023年4月13日(木) 募集中

                  

 

 

■斜里・知床横断道路除雪見学


開通前の知床横断道路を特別に見学!

国道334号知床横断道路は、冬期間には厳しい寒気と大量の雪に覆われて冬期閉鎖を余儀なくされています。一方では、世界自然遺産に登録されている知床半島の自然景観などで、全国的にも脚光を浴びる観光資源になっています。厳しい積雪寒冷地で、毎年4月には早期開通に向けた除雪が行われています。

■清水・十勝清水防災ステーション


北海道開発局の施設です。当施設では、帯広開発建設部職員の解説で、平成28年の台風10号によって大きな被害を受けた日勝峠の「奇跡」の復旧作業について、パネル写真等を用いて学びます。

■鹿追・神田日勝記念美術館


終戦間際に東京から十勝・鹿追に疎開し、農業のかたわら独学で油絵制作を行った洋画家 神田日勝(かんだにっしょう 1937年12月8日–1970年8月25日)の画業を顕彰し、鹿追町の芸術文化の発展と振興を目的に建設された美術館です。 神田日勝の作品は、ベニヤ板にペインティング・ナイフを用いて描かれているのが特徴で、抽象表現主義が興隆する同時代の美術界において、農耕馬や廃品など、身近な題材を克明に描き出す力強い具象画を描いたことで異彩を放っています。

■陸別・銀河の森天文台

 

一般公開型天文台としては日本最大級の115cm反射望遠鏡をはじめ、30cmクラスの小型望遠鏡4基、15cm大型双眼鏡、4連太陽望遠鏡等を備える公開天文台です。1階展示室では、銀河の森、オーロラ、宇宙の美しいパネル展示、宇宙探検コンピューターや70インチ大型モニターによる宇宙の体験学習ができます。2階は大 型望遠鏡ドーム、小型望遠鏡観測室、大勢の人が星空を楽しめる屋上広場となっています。

 

■弟子屈・川湯観光ホテル(1泊目)

歴史ある温泉街にある、落ち着いた佇まいの大型ホテルで、川湯温泉のぴりりと力強い源泉を贅沢にかけ流した温泉が自慢です。浴場は広く、「展望黄金 大浴場」では、3つの異なる湯温で温泉を楽しむことができます。屋根つきの露天風呂はカラマツを配した素朴な雰囲気。サウナも楽しむことができます。館内には、懐かしい駄菓子屋さんが並ぶ「懐かし横丁路地裏」などホテルでの滞在を楽しめる工夫が随所に。

 

■北見・ホテルルートイングランド北見駅前(2泊目)

お部屋は全室コンフォート仕様、大浴場には北見天然温泉(循環)を使用し、体に芯まで温まり疲労回復・美肌効果抜群です。朝食メニューに焼き立てのクロワッサンと、デニッシュをご用意しております。石北本線北見駅より徒歩約1分の観光にビジネスに好立地です。

🚍旅行代金

 

部屋タイプ 旅行代金(お1人様)

2名1室

56,800円

1名1室

60,800円

※全国旅行支援

▲10,000円

🚍ツアー行程

 

1日目

(集合時刻 7時45分)

中央バス札幌ターミナル<8:00発> === (道東道経由) === 十勝清水防災ステーション(見学)<約50分> === 足寄・あしょろ庵(昼食)<約50分> === 阿寒湖畔エコミュージアムセンター(見学・休憩)<約40分>  === 弟子屈町・摩周湖第1展望台(見学)<約30分> === 川湯観光ホテル(泊)<17:30頃着>

お食事: 朝: ☓  昼: ○  夕 :○

2日目

川湯観光ホテル<9:00発> === 斜里・知床横断道路網走開発局職員の案内で除雪風景鑑賞)<約60分> === 道の駅うとろ・シリエトク(各自自由昼食)・知床世界自然遺産センター(見学)<約80分> === オシンコシンの滝(見学)<約20分> === 濤沸湖水鳥・湿地センター(見学)<約30分> === ホテルルートイングランド北見駅前(泊)<17:30頃着>

お食事: 朝: ○  昼: ☓  夕 :☓

 

3日目

ホテルルートイングランド北見駅前<9:15> === 道の駅オーロラタウン93りくべつ(買い物・休憩)<約20分> === 陸別・銀河の森天文台(見学)<約60分> === 道の駅かみしほろレストラン(昼食・買い物)<約60分> === 鹿追・神田日勝記念美術館(見学)<約50分> === 地下鉄大谷地駅<18:55頃> === 中央バス札幌ターミナル<19:25頃>

お食事: 朝:○   昼:○  夕 :☓

青字は下車見学・赤字は入場見学地となります。

※天候や道路状況、見学箇所の都合等により到着時刻や行程内容が変更となる場合がございます。

★悪天候や災害等の事由により、当日知床横断道路の見学が中止となる場合がございます。(当日朝に天候・路面状況等を職員が確認の上判断いたします。)。

北海道開発局・公共施設見学ツアーご参加に当たって下記注意事項をご確認ください。
 ①見学の際には、北海道開発局職員の指示に従い、安全に注意してください。
 ・衣服や履き物が汚れる場合があります。また動きやすい服装と履き物(運動靴など)で参加してください。
 ・雨天決行時の雨具や防寒具等は各自で用意してください。
 ・カメラや携帯電話など落下の恐れがあるものは、ストラップ等を着用してください。
 ・本人の不注意によるケガ、事故等については、北海道開発局では一切その責任を負いません。
 (※施設や作業等見学前の飲酒はお控えください。一部の施設では、急な階段を昇降する場合などがあり危険です。)
 ・万が一の場合に備え、「傷害保険」等への加入をお勧めします。
 ・悪天候や災害等の事由により、施設や作業等の見学を中止させていただく場合があります。
 ②広報用としてツアーの様子を撮影させていただく場合がありますので、ご承知おきください。
 ③アンケート調査へのご協力をお願いします(アンケート調査は任意です)。
 ④新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用、一定の距離の確保、こまめな手洗い等の感染予防対策をお願いいたします。

 



🚍ツアーのご案内

お客様へのお願い
・安心してご旅行を楽しんでいただくために、検温にご協力いただきます。37.5℃以上のお客様はツアーへの

  ご参加いただけません。(規定の取消料を申し受けます。)

 ・バス乗車の際は、手指の消毒にご協力ください。また、咳エチケットにもご協力ください。

 ・バス車内での大声での会話はお控えください。
 ・ゴミの持ち帰りにご協力ください。

ツアー中のバスについて
 ・バス車内でのお座席は、ご夫婦や友人などのグループ内では相席となります。他のグループの方

  との相席はございません。
 ・休憩中、見学中はドア・窓の開放を行い車内の換気を行います。また、車内の手すり等の消毒を致します。

 (荒天時は窓の開放は行いません。)

スタッフについて
 ・添乗員、受付係員、バス乗務員は、うがいや手洗いの励行と体調管理の徹底。また、業務中は必ずマスクを

  着用して対応させていただきます。

ご案内

 ・お客様がご旅行参加中に、新型コロナウィルス感染症に罹患し、または濃厚接触者となった場合など、

  現地の法令などに 基づき隔離その他の措置が必要となった場合には、その指示に従って頂きます。

  またこれに要する費用はお客様のご負担となります。

※@cb-tours.comからのメールが受信できるように設定下さい。

ご案内とご注意

※お申込みの前には必ず旅行条件書を一読下さい。
※出発の15分前までに集合場所までお越しください。※写真は全てイメージです。