• 日帰り
  • 由仁・美唄
ゆにガーデン コキア鑑賞と美唄 マガンのねぐら入り・安田侃彫刻美術館
<南空知周遊バスツアー2023第3弾>

DSCF8881_50845

  • ツアー番号XCD036
  • 最少催行人員10名
  • 募集人員25名
  • 添乗員同行あり
  • 出発地 札幌
  • 食事昼食1回(ビーフシチューランチ)
  • 旅行代金

    おとな6,980円 こども同額

  • 集合場所

    中央バス札幌ターミナル 1階待合室
    地下鉄大谷地駅②出口(南郷通側・北洋銀行横)
    (出発時刻の15分前までにご集合ください)

  • 利用バス会社

    北海道中央バスグループ(北海道中央バス・札幌第一観光バス・ニセコバス・空知中央バス)またはドリーム観光バスまたは虹色トラベル

ツアー出発日

期間 2023年10月7日(土) 出発決定

南空知ふるさと市町村圏組合企画

★南空知の秋の風景(コキアの紅葉・渡り鳥マガンの群来)を 楽しむ日帰りバスツアーです。
★昼食は、畑のレストランひら里にて、ビーフシチューランチ。
★安田侃彫刻美術館鑑賞やギャラリーテトテトの見学・買い物。
★由仁または美唄の特産品のプチお土産付き。

■由仁・ゆにガーデン(コキア鑑賞)
コキアは、1年草で春に種をまき、秋には枯れてしまう植物です。モコモコとした丸いまりものような形をしています。夏から秋にかけて若草色の緑の葉をつけ、秋から冬にかけて赤く紅葉するカラーリーフとして親しまれています。

■由仁・畑のレストランひら里(ビーフシチューランチ)
由仁町の田園風景の中に佇む一軒家。有機野菜をふんだんに使ったお食事とともにくつろぎのひと時をご提供します。

■由仁・ギャラリーテトテト
器,クラフト,アートのお店です。ガラス作家くまがいマナさんが選んだ、日々の暮らしを彩る、ふだん使いしてほしい手仕事の逸品が並びます。

■美唄・安田侃彫刻美術館(アルテピアッツァ美唄)
廃校になった旧栄小学校を活用し、世界的彫刻家で美唄市出身の安田侃氏の作品を展示しています。(木造校舎は耐震補強工事のため入場できません。旧体育館・野外のみの見学となります。予めご了承ください。)

■美唄・宮島沼(マガンのねぐら入り)
国内で13番目のラムサール条約登録湿地で、渡り鳥が飛来する地として有名です。マガンの国内最北・国内最大の寄留地です。渡り鳥マガンの群来は、9月下旬~10月上旬ですが、その年の気候などにより、飛来時期が変わる場合がございます。

🚍ツアー行程

1日目

中央バス札幌ターミナル<9:45発> === 地下鉄大谷地駅②出口(南郷通側・北洋銀行横)<10:15発> === 由仁・ギャラリーテトテト(見学・買い物)<約30分> === 由仁・畑のレストランひら里(昼食)<約60分> === 由仁・ゆにガーデン★①コキア鑑賞)<約80分> === 美唄・安田侃彫刻美術館★②散策)<約40分> === 美唄・宮島沼★③マガンのねぐら入り鑑賞)<約80分> === JR札幌駅北口<18:50頃> === 中央バス札幌ターミナル<19:00頃>

お食事: 朝: ☓  昼: 〇  夕 :✕

★①コキアの紅葉予測は9月下旬~10月中旬ですが、その年の気候などにより紅葉時期が変わる場合がございます。
★②木造校舎は耐震補強工事のため入場できません。旧体育館・野外のみの見学となります。予めご了承ください。
★③渡り鳥マガンの群来は、9月下旬~10月上旬ですが、その年の気候などにより、飛来時期が変わる場合がございます。

青字は下車観光・赤字は入場観光となります。

※天候や道路状況、見学個所の都合等により、到着時刻や行程内容が変更となる場合がございます。


※@cb-tours.comからのメールが受信できるように設定下さい。

ご案内とご注意

※お申込みの前には必ず旅行条件書を一読下さい。
※出発の15分前までに集合場所までお越しください。
※バスガイドは乗車しません。
※当ツアーでは、緊急の場合を除き、ご旅行前に代表者様へご挨拶を兼ねた確認電話を差し上げておりません。
 出発当日朝の緊急連絡先 080-1890-6029(当日以外は不通となっております。)
※写真は全てイメージです。