• 日帰り
  • 月形・三笠
月形 石狩川頭首工見学と三笠 新桂沢ダム見学・温泉入浴
<南空知周遊バスツアー2023第2弾>

展望台見学の様子

  • ツアー番号XCD035
  • 最少催行人員10名
  • 募集人員30名
  • 添乗員同行あり
  • 出発地 札幌
  • 食事昼食1回(合鴨そばとおにぎり)
  • 旅行代金

    おとな5,980円 こども同額

  • 集合場所

    中央バス札幌ターミナル 1階待合室(出発時刻の15分前までにご集合ください)

  • 利用バス会社

    北海道中央バスグループ(北海道中央バス・札幌第一観光バス・ニセコバス・空知中央バス)またはドリーム観光バス

ツアー出発日

期間 2023年10月3日(火) 出発決定

南空知ふるさと市町村圏組合企画

★普段は入れない石狩川頭首工や新桂沢ダムの内部を見学します。
★三笠・湯の元温泉にて、合鴨そばのご昼食です。
★三笠・太古の湯にて日帰り温泉入浴をお楽しみください。
★月形または三笠の特産品プチお土産付きです。

■月形・石狩川頭首工(北海道開発局施設)
篠津地域の水田地帯に農業用水を供給する堰長257mの道内最大級の頭首工(取水堰)です。
2016年度に新たな頭首工が完成しました。当ツアーでは、管理棟内を見学予定です。

■三笠・新桂沢ダム(嵩上げ工事)(北海道開発局施設)
1957年に完成した桂沢ダムを11.9メートルかさ上げするダム再生事業が実施されました。国が管理するダムで初の同軸かさ上げ事業です。当ツアーでは、ダム展望室、ダム監査廊を見学します。

■三笠・湯の元温泉旅館(合鴨そばとおにぎりのご昼食)

■三笠・太古の湯(日帰り温泉入浴)
樹齢600~1000年の翌檜(ひば)の湯殿や露天風呂、岩盤浴やサウナなどがあります。
タオルや着替えなどご用意ください。(シャンプー、ボディソープなどは浴場に備え付けがございます。)

🚍ツアー行程

1日目

中央バス札幌ターミナル<9:00発> === 月形・石狩川頭首工(開発局職員の解説付き見学)<約60分> === 三笠・湯の元温泉旅館(合鴨そばとおにぎりの昼食)<約50分> === 三笠・新桂沢ダム(開発局職員の解説付き見学)<約60分> === 三笠・太古の湯日帰り温泉入浴)<約80分>・道の駅三笠(買い物)<約20分> === 中央バス札幌ターミナル<17:20頃>

お食事: 朝: ☓  昼: 〇  夕 :✕

★温泉入浴を予定しておりますので、タオルや着替えなどご用意ください。(シャンプー、ボディソープなどは浴場に備え付けがございます。)

青字は下車観光・赤字は入場観光となります。

※天候や道路状況、見学個所の都合等により、到着時刻や行程内容が変更となる場合がございます。

北海道開発局・公共施設見学ツアーご参加に当たって下記注意事項をご確認ください。

①見学の際には、係員の指示に従って行動してください。
・衣服や履き物が汚れる場合があります。また動きやすい服装と履き物(運動靴など)で参加してください。
・雨天決行時の雨具や防寒具等は各自で用意してください。
・カメラや携帯電話など落下の恐れがあるものは、ストラップ等を着用してください。
・本人の不注意によるケガ、事故等については、北海道開発局では一切その責任を負いません。
(※施設や作業等見学前の飲酒はお控えください。)
・万が一の場合に備え、「傷害保険」等への加入をお勧めします。
・悪天候や災害等の事由により、施設や作業等の見学を中止させていただく場合があります。
②広報用としてツアーの様子を撮影させていただく場合がありますので、ご承知おきください。
③ツアー終了後、バス車内にてA4サイズ5枚程度のアンケートにご記入をお願いいたします。
 なおアンケート記入に対する報酬はございません。


※@cb-tours.comからのメールが受信できるように設定下さい。

ご案内とご注意

※お申込みの前には必ず旅行条件書を一読下さい。
※出発の15分前までに集合場所までお越しください。
※バスガイドは乗車しません。
※当ツアーでは、緊急の場合を除き、ご旅行前に代表者様へご挨拶を兼ねた確認電話を差し上げておりません。
 出発当日朝の緊急連絡先 080-1890-6029(当日以外は不通となっております。)
※写真は全てイメージです。