-
日帰り
-
定山渓
定山渓ダム見学と
章月グランドホテル ランチ・日帰り温泉入浴
(定山渓ダムで熟成したお茶「定山渓の雫」お持ち帰り付き)
- ツアー番号XCA006
- 最少催行人員10名
- 募集人員20名
- 添乗員同行あり
- 出発地 札幌
- 食事昼食1回(章月グランドホテル「鴨鍋&金目鯛釜めし」)
- 旅行代金
おとな6,980円 こども同額
- 集合場所
中央バス札幌ターミナル 1階待合室(出発時刻の15分前までにご集合ください)
- 利用バス会社
北海道中央バスグループ(北海道中央バス・札幌第一観光バス・ニセコバス・空知中央バス)またはドリーム観光バス
期間 | 2023年11月2日(木) 出発決定 |
---|
★定山渓ダム・ダム資料館・クロスギャラリー・監査廊
・ゲート室(堤頂部)を解説付きで見学します。
屋外を徒歩で移動する場面や、徒歩で階段(片道 屋外~約460段、
監査廊・ゲート室~81段)を上り下りする箇所がございます。
階段の上り下りが出来ない方は、ダム資料館等でお待ちいただくようになります。
★2021年にリニューアルオープンした定山渓・章月グランドホテルにてランチと温泉入浴をお楽しみください。
★定山渓ダムトンネルに一定期間貯蔵し熟成させたお茶「 定山渓の雫」 のプレゼント付き!

重力式コンクリートダムで、堤高117.5メートルの最も高いダムの一つです。豊平峡ダムに次ぐ札幌市第二の水がめとして建設され、昭和50年代に発生した大洪水への対策と、急増する人口に対応して建設されました。定山渓ダム下流園地は、様々な角度からダムの景観を楽しむことができます。
また、定山渓ダム資料館では、ダム工事やダム周辺の自然環境について、パネルやジオラマ模型を展示しています。

当館の温泉は、75℃の源泉かけながしで、自然とまるで一体化したかのような露天風呂や、75℃の源泉から生まれる湯けむりを利用した蒸し風呂が楽しめます。昼食は、「鴨鍋&金目鯛釜めし」をご用意しております。(メニュー変更の場合がございます。)

2-439x350.jpg)
年中8℃の定山渓ダムトンネルに一定期間貯蔵し
熟成させた九州の厳選茶葉をブレンドのお茶「 定山渓の雫」 の
プレゼント付き!
🚍ツアー行程
1日目 |
中央バス札幌ターミナル<8:40発> === ★①定山渓ダム・ダム資料館・クロスギャラリー・監査廊・ゲート室(ダム関係者の解説付きで見学)<約120分> === 章月グランドホテル(★②「鴨鍋&金目鯛釜めし」のランチ)<約60分> ・(★③ 日帰り温泉入浴)<約90分> === 地下鉄真駒内駅<15:30頃> === 中央バス札幌ターミナル<16:00頃> |
---|---|
お食事: 朝: ☓ 昼: 〇 夕 :✕ |
★①屋外を徒歩で移動する場面や、徒歩で階段(片道 屋外~約460段、監査廊・ゲート室~81段)を上り下りする箇所がございます。暖かい服装・歩きやすい靴でご参加ください。階段の上り下りが出来ない方は、監査廊・ゲート室の見学はできません。(ダム資料館等でお待ちいただくようになります。)
★②メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
★③温泉入浴を予定しておりますので、着替えをご用意ください。(貸しタオル・貸しバスタオルは無料でご用意がございます。
また、シャンプー、ボディソープなどは浴場に備え付けがございます。)
※青字は下車観光・赤字は入場観光となります。
※天候や道路状況、見学個所の都合等により、到着時刻や行程内容が変更となる場合がございます。
当ツアーの施設見学のご参加に当たって下記注意事項をご確認ください。
※屋外を徒歩で移動する場面や、徒歩で階段(片道 屋外~約460段、監査廊・ゲート室~81段)を上り下りする箇所がございます。暖かい服装・歩きやすい靴でご参加ください。階段の上り下りが出来ない方は、監査廊・ゲート室の見学はできません。(ダム資料館等でお待ちいただくようになります。)
①見学の際には、係員の指示に従って行動してください。
・衣服や履き物が汚れる場合があります。また動きやすい服装と履き物(運動靴など)で参加してください。
・雨天決行時の雨具や防寒具等は各自で用意してください。
・カメラや携帯電話など落下の恐れがあるものは、ストラップ等を着用してください。
(※施設や作業等見学前の飲酒はお控えください。)
・万が一の場合に備え、「傷害保険」等への加入をお勧めします。
・悪天候や災害等の事由により、施設や作業等の見学を中止させていただく場合があります。
②広報用としてツアーの様子を撮影させていただく場合がありますので、ご承知おきください。
③ツアー終了後、バス車内にてA4サイズ5枚程度のアンケートにご記入をお願いいたします。
なおアンケート記入に対する報酬はございません。
ご案内とご注意
※お申込みの前には必ず旅行条件書を一読下さい。
※出発の15分前までに集合場所までお越しください。
※バスガイドは乗車しません。
※当ツアーでは、緊急の場合を除き、ご旅行前に代表者様へご挨拶を兼ねた確認電話を差し上げておりません。
出発当日朝の緊急連絡先 080-1890-6029(当日以外は不通となっております。)
※写真は全てイメージです。