-
日帰り
-
歌志内・赤平
【バス席1名2座席用意】
北海道遺産旅 炭都黒いダイヤ赤平・歌志内と高橋揆一郎物語
- ツアー番号Y0A149
- 最少催行人員15名
- 募集人数22名
- 添乗員同行あり
- 出発地 札幌
- 食事昼食1回
- 旅行代金
おとな・こども同額お一人様13,800円
- 集合場所
中央バス札幌ターミナル 1階待合室
- 利用バス会社
北海道中央バスグループ(北海道中央バス・札幌第一観光バス・ニセコバス・空知中央バス)
期間 | 2022年6月16日(木)、7月22日(金)、8月31日(水)、9月23日(金)、10月8日(土) |
---|
※観光バスカイド付
※現地では係員による案内説明あり
![]() 歌志内市郷土館ゆめつむぎ |
![]() 笑う狛犬福を呼ぶ。満111歳(ワンワンワン)の年 |
![]() ガンガン鍋 |
🚍ツアー行程表
1日目 |
中央バス札幌ターミナル<8:30> === 歌志内郷土館ゆめつむぎ(見学)<約70分> === こぼれびの杜(見学)<約20分> === 赤平・寿司の松川[昼食約60分] === 赤平炭鉱ガイダンス施設(見学)<約120分> === 丸加高原(見学)<約15分> ===江部乙神社(参拝・宮司による説明)<約30分> === 中央バス札幌ターミナル<約18:15頃> |
---|---|
お食事: 朝: ☓ 昼: ○ 夕 :☓ |
※青字は下車観光地、赤字は入場観光地となります。
お客様へのお願い
・安心してご旅行を楽しんでいただくために、検温にご協力いただきます。37.5℃以上のお客様はツアーへのご参加いただけません。(規定の取消料を申し受けます。)
・バス乗車の際は、マスクの着用・手指の消毒にご協力ください。また、咳エチケットにもご協力ください。
・バス車内での大声での会話はお控えください。
・バス車内での飲酒はご遠慮いただきます。またバス車内での飲食につきましても当面自粛いただき、ゴミの持ち帰りにご協力ください。
ツアー中のバスについて
・バス車内でのお座席は、お一人様で2席ご利用いただき、お隣の方との間隔をあけ、前後のお座席と交互になるようにお座りいただきます。
・休憩中、見学中はドア・窓の開放を行い車内の換気を行います。また、車内の手すり等の消毒を致します。(荒天時は窓の開放は行いません。)
スタッフについて
・添乗員、受付係員、バス乗務員は、うがいや手洗いの励行と体調管理の徹底。また、業務中は必ずマスクを着用して対応させていただきます。
ご案内とご注意
※お申込みの前には必ず旅行条件書を一読下さい。
集合時間は出発時間の15分前集合となります。