北海道中央バス株式会社 シィービーツアーズカンパニー
  • 日帰り
  • 夕張市
  • 岩見沢市

そらちプレミアムガイドツアー 岩見沢・夕張の炭鉱と鉄道の歴史を訪ねる

そらちプレミアムガイドツアー 岩見沢・夕張の炭鉱と鉄道の歴史を訪ねる

■夕張石炭博物館
夕張市の炭鉱の歴史を今に伝える博物館です。日本の発展を支えてきた北海道の石炭産業の歴史を伝えるとともに、炭鉱とともに歩んできた夕張市の歴史を当時の映像や実際に使用していた機器を展示して、見て、感じて、考える博物館になっています。

そらちプレミアムガイドツアー 岩見沢・夕張の炭鉱と鉄道の歴史を訪ねる

■夕張石炭博物館(夕張鉄道創立百年記念展)
夕張本町~野幌間に延長53.2km、北海道内の私鉄では最長の路線を有し、札幌・夕張間を最短経路で結び、夕張の産業と生活を支えた「夕張鉄道」。1924(大正13)年1月に設立してからの100年の歩みを貴重な写真や資料で振り返ります。

そらちプレミアムガイドツアー 岩見沢・夕張の炭鉱と鉄道の歴史を訪ねる

■南大夕張駅
北海道夕張市南部大宮町にあった三菱石炭鉱業大夕張鉄道線の駅(廃駅)です。大夕張鉄道線の廃止に伴い1987年に廃止されました。

そらちプレミアムガイドツアー 岩見沢・夕張の炭鉱と鉄道の歴史を訪ねる

■ゆうばり屋台村
「バリー屋台」が愛称のゆうばり屋台村です。趣ある赤ちょうちんがお腹を空かせた皆さまをお待ちしています。
ゆうばり屋台村では、2つの飲食店が軒を連ねており、種類豊富な定食やお寿司、懐石料理、ご当地グルメの夕張カレーそばやジンギスカンなど魅力にあふれた様々なメニューで皆様をお待ちしています。このほかにも、季節に合わせて夕張メロンなどを食べることもできます。

そらちプレミアムガイドツアー 岩見沢・夕張の炭鉱と鉄道の歴史を訪ねる

■夕張・阿部菓子補
当店は夕張が炭鉱で栄えていた大正10年に創業した老舗の菓子舗です。
以来、ここ夕張の地で北海道産、夕張産など地元の特産を用いた様々なオリジナルのお菓子を作り続けています。
たん(石炭)とどらやきを合わせた造語である「たんどら」や夕張メロン果汁を使った「夕張メロンパン」をはじめ、
「石炭まんじゅう」「夕張メロン羊羹」など様々なお菓子を取り揃えております。
また、夏季限定で営業する阿部商店ではソフトクリームに石炭をトッピングした「炭コロソフトクリーム」や夕張メロンも販売しております。

北海道産のこだわりのお菓子をぜひご堪能ください。

そらちプレミアムガイドツアー 岩見沢・夕張の炭鉱と鉄道の歴史を訪ねる

■岩見沢・そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター
空知の石炭は、北海道の開拓と日本の経済発展に大きな役割を果たしてきました。炭鉱ともに生まれ繁栄した空知のまちは、石炭産業とともに衰退し、今、大きな苦境に陥っています。
炭鉱はなくなりましたが、空知には有形・無形の多くの「炭鉱の記憶」が残っています。私たちNPOは、「炭鉱の記憶」を、過去の遺産として未来へ受け継ぐとともに、未来を占う貴重な素材として活用し、地域の再生に役立てたいと思い活動しています。
わずか100年という短期間で、絶頂と没落を経験した空知産炭地域には、わが国発展の原動力として活躍してきた様々な人々の「思い」と、教訓や示唆に富んだ「場」が存在します。地域内外の人々と、炭鉱の記憶の場とを結ぶ拠点として、2009年8月に当センターを開設しました。
炭鉱遺産や地域の情報を提供するコンシェルジェとしての役割を果たす当センターに、ぜひご来訪下さい。

そらちプレミアムガイドツアー 岩見沢・夕張の炭鉱と鉄道の歴史を訪ねる

■岩見沢・旧国鉄万字線鉄道資料展示室(朝日コミュニティ交流センター)
大正3年11月11日に室蘭線の支線として開業した国鉄万字線は、昭和60年4月1日の廃止をもって、70余年の歴史に幕を閉じました。

岩見沢市及び栗沢町を含め、空知一帯の山岳地は、明治時代から石炭の埋蔵量が極めて多い地域として政府や北海道開拓使から注目され、石炭産業の開発が当時の国力増強の屋台骨を支えてきました。

万字線は、沿線炭鉱からの石炭輸送を中心に、開業から昭和30年代の後半まで活気に満ちてきましたが、その後のエネルギー革命により石炭産業に斜陽化の波が押し寄せ、炭鉱経営の合理化や閉山が相次ぎ、産業の衰退とともに人口の流出も続いたことで、ついには国鉄再建策の一環として、第1次赤字ローカル線廃止対象線に指定されるに至りました。

地域に愛された万字線の歴史は、常に沿線住民の生活の向上発展や地域産業の繁栄とともに歩むものであり、その歴史と感謝の思いを末永く後世に残し伝えるため、本展示室を開設します。

そらちプレミアムガイドツアー 岩見沢・夕張の炭鉱と鉄道の歴史を訪ねる

■岩見沢・旧国鉄万字線鉄道資料展示室(朝日コミュニティ交流センター)
大正3年11月11日に室蘭線の支線として開業した国鉄万字線は、昭和60年4月1日の廃止をもって、70余年の歴史に幕を閉じました。
岩見沢市及び栗沢町を含め、空知一帯の山岳地は、明治時代から石炭の埋蔵量が極めて多い地域として政府や北海道開拓使から注目され、石炭産業の開発が当時の国力増強の屋台骨を支えてきました。
万字線は、沿線炭鉱からの石炭輸送を中心に、開業から昭和30年代の後半まで活気に満ちてきましたが、その後のエネルギー革命により石炭産業に斜陽化の波が押し寄せ、炭鉱経営の合理化や閉山が相次ぎ、産業の衰退とともに人口の流出も続いたことで、ついには国鉄再建策の一環として、第1次赤字ローカル線廃止対象線に指定されるに至りました。
地域に愛された万字線の歴史は、常に沿線住民の生活の向上発展や地域産業の繁栄とともに歩むものであり、その歴史と感謝の思いを末永く後世に残し伝えるため、本展示室を開設します。

概要

★夕張市炭鉱博物館館長がご案内します。
★旧国鉄万字線鉄道資料展示室(朝日コミュニティ交流センター)を見学。
★夕張鉄道創立100年記念展、三菱大夕張鉄道南大夕張駅跡を見学。
★ゆうばり屋台村(バリー屋台)で夕張名物「カレーそば」をご賞味。
★阿部菓子舗(大正10年創業の老舗)の炭鉄港スイーツをお土産にお持ち帰り付き。

  • ツアー番号
    Y0A209
  • 添乗員
    同行無し
  • 出発地
    札幌
  • 最少催行人員
    16 名
  • 募集人員
    24 名
ツアー出発日
2024年10月18日(金曜日) 催行中止
旅行代金
おとなお一人様、こども同額 14,500円
【出発日】2024年10月18日(金曜日)

(※インターネットからの申込で、上記旅行代金から▲500円引きいたします)
集合場所
(出発の15分前までに集合場所までお越しください。)
中央バス札幌ターミナル1階待合室
大きい地図はこちら
利用バス会社
北海道中央バスグループ(北海道中央バス・札幌第一観光バス・ニセコバス・空知中央バス) ドリーム観光バス、札幌ばんけい、高田モータース
食事
昼食1回
(夕張名物カレーそば)
目的タグ

ツアー行程

左右にスワイプすると日にちが変わります。
(7:45集合)🚌中央バス札幌ターミナル<8:00出発>
岩見沢・そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター<約30分>
(見学)
岩見沢・万字線鉄道公園・旧万字線鉄道資料展示室(朝日コミュニティ交流センター)<約50分>
(散策・見学)
夕張・ゆうばり屋台村<約60分>
(夕張名物カレーそばの昼食)
夕張市石炭博物館<約90分>
(見学)
夕張・三菱大夕張鉄道南大夕張駅跡<約15分>
(見学)
道の駅夕張メロード・阿部菓子補<約20分>
(買い物)
🚌中央バス札幌ターミナル<17:30頃>
お食事
×
×

赤字は入場観光地・青字は下車見学地となります。

※天候や道路状況、見学箇所の都合により、
到着時間や行程内容が変更となる場合がございます。

ここが見どころ

■夕張石炭博物館
夕張市の炭鉱の歴史を今に伝える博物館です。日本の発展を支えてきた北海道の石炭産業の歴史を伝えるとともに、炭鉱とともに歩んできた夕張市の歴史を当時の映像や実際に使用していた機器を展示して、見て、感じて、考える博物館になっています。
■夕張石炭博物館(夕張鉄道創立百年記念展)
夕張本町~野幌間に延長53.2km、北海道内の私鉄では最長の路線を有し、札幌・夕張間を最短経路で結び、夕張の産業と生活を支えた「夕張鉄道」。1924(大正13)年1月に設立してからの100年の歩みを貴重な写真や資料で振り返ります。
■南大夕張駅 北海道夕張市南部大宮町にあった三菱石炭鉱業大夕張鉄道線の駅(廃駅)です。大夕張鉄道線の廃止に伴い1987年に廃止されました。
■ゆうばり屋台村
「バリー屋台」が愛称のゆうばり屋台村です。趣ある赤ちょうちんがお腹を空かせた皆さまをお待ちしています。
ゆうばり屋台村では、2つの飲食店が軒を連ねており、種類豊富な定食やお寿司、懐石料理、ご当地グルメの夕張カレーそばやジンギスカンなど魅力にあふれた様々なメニューで皆様をお待ちしています。
■夕張・阿部菓子補
当店は夕張が炭鉱で栄えていた大正10年に創業した老舗の菓子舗です。
以来、ここ夕張の地で北海道産、夕張産など地元の特産を用いた様々なオリジナルのお菓子を作り続けています。
たん(石炭)とどらやきを合わせた造語である「たんどら」や夕張メロン果汁を使った「夕張メロンパン」をはじめ、
「石炭まんじゅう」「夕張メロン羊羹」など様々なお菓子を取り揃えております。
北海道産のこだわりのお菓子をぜひご堪能ください。
■岩見沢・そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター
空知の石炭は、北海道の開拓と日本の経済発展に大きな役割を果たしてきました。炭鉱ともに生まれ繁栄した空知のまちは、石炭産業とともに衰退し、今、大きな苦境に陥っています。
炭鉱はなくなりましたが、空知には有形・無形の多くの「炭鉱の記憶」が残っています。私たちNPOは、「炭鉱の記憶」を、過去の遺産として未来へ受け継ぐとともに、未来を占う貴重な素材として活用し、地域の再生に役立てたいと思い活動しています。
わずか100年という短期間で、絶頂と没落を経験した空知産炭地域には、わが国発展の原動力として活躍してきた様々な人々の「思い」と、教訓や示唆に富んだ「場」が存在します。地域内外の人々と、炭鉱の記憶の場とを結ぶ拠点として、2009年8月に当センターを開設しました。
炭鉱遺産や地域の情報を提供するコンシェルジェとしての役割を果たす当センターに、ぜひご来訪下さい。
■岩見沢・旧国鉄万字線鉄道資料展示室(朝日コミュニティ交流センター)
大正3年11月11日に室蘭線の支線として開業した国鉄万字線は、昭和60年4月1日の廃止をもって、70余年の歴史に幕を閉じました。
岩見沢市及び栗沢町を含め、空知一帯の山岳地は、明治時代から石炭の埋蔵量が極めて多い地域として政府や北海道開拓使から注目され、石炭産業の開発が当時の国力増強の屋台骨を支えてきました。
万字線は、沿線炭鉱からの石炭輸送を中心に、開業から昭和30年代の後半まで活気に満ちてきましたが、その後のエネルギー革命により石炭産業に斜陽化の波が押し寄せ、炭鉱経営の合理化や閉山が相次ぎ、産業の衰退とともに人口の流出も続いたことで、ついには国鉄再建策の一環として、第1次赤字ローカル線廃止対象線に指定されるに至りました。
地域に愛された万字線の歴史は、常に沿線住民の生活の向上発展や地域産業の繁栄とともに歩むものであり、その歴史と感謝の思いを末永く後世に残し伝えるため、本展示室を開設します。
■岩見沢・旧国鉄万字線鉄道資料展示室(朝日コミュニティ交流センター) 大正3年11月11日に室蘭線の支線として開業した国鉄万字線は、昭和60年4月1日の廃止をもって、70余年の歴史に幕を閉じました。 岩見沢市及び栗沢町を含め、空知一帯の山岳地は、明治時代から石炭の埋蔵量が極めて多い地域として政府や北海道開拓使から注目され、石炭産業の開発が当時の国力増強の屋台骨を支えてきました。 万字線は、沿線炭鉱からの石炭輸送を中心に、開業から昭和30年代の後半まで活気に満ちてきましたが、その後のエネルギー革命により石炭産業に斜陽化の波が押し寄せ、炭鉱経営の合理化や閉山が相次ぎ、産業の衰退とともに人口の流出も続いたことで、ついには国鉄再建策の一環として、第1次赤字ローカル線廃止対象線に指定されるに至りました。 地域に愛された万字線の歴史は、常に沿線住民の生活の向上発展や地域産業の繁栄とともに歩むものであり、その歴史と感謝の思いを末永く後世に残し伝えるため、本展示室を開設します。

ツアーのご案内

お客様へのお願い

  • マスクの着用についてはお客様の判断に委ねます。
  • お客様がご旅行参加中に、現地の法令などに基づき隔離その他の措置が必要になった場 合はその指示に従って頂きます。またこれに要する費用はお客様の負担となります。

ツアー中のバスについて

  • 快適にご旅行を楽しむため、バス車内は禁煙とさせて頂きます。
  • 座席の事前指定は承っておりません。
  • 奇数人数でご参加のお客様のバス座席は相席となる場合がございます。
  • 休憩中、見学中はドア・窓の開放を行い車内の換気を行う場合がございます。
  • また、必要に応じて手すりなどの消毒をさせて頂きます。

スタッフについて

  • 添乗員・受付係員・バス乗務員・観光バスガイドは体調管理を引き続き行って参ります。
  • 業務中はマスクを着用して対応させていただく場合がございます。

ご注意

  • 当ツアーでは、緊急の場合を除き、ご旅行前に代表者へのご挨拶を兼ねたお電話は差し上げておりません。
  • 出発当日朝の緊急連絡先 080-1890-6029(当日以外は不通となっております。)
  • 写真は全てイメージです。
  • 予約時は「@cbt.chuo-bus.co.jp」および「@cb-tours.com」からのメールが受信できるように設定下さい。

ツアーのご案内
同じカテゴリーの他のツアーをご紹介

おすすめツアー
人気のツアーをご紹介

© Copyright © CB TOURS COMPANY All Rights Reserved.